本年度の協議内容 |
次年度への提議・引継事項 |
[協議題]
- SNSに関する課題について
- 18才成人問題について
- 薬物乱用について
- 校則変更に関する情報収集について
- その他
|
[提議・引継事項]
- SNSに関する課題について
- 18才成人問題について
- 薬物乱用について
- 校則変更に関する情報収集について
- ヘルメット着用に関する情報収集
|
[趣旨説明等]
- SNSに関する教育的課題 がまだまだあることから 継続して協議を行う 。
- 18 歳成人問題は これから問題が表面化していく可能性が予測できる 。
- 特に沖縄での問題が 大きいがSNS 等の情報により 急速に問題は 拡大していく可能性がある 。
- 多くの学校で校則変更などが行われている 。
- ヘルメット着用の努力義務化
|
[趣旨等]
- SNSに係る事件や問題が多くなり、学校だけではなく、特に家庭での指導の必要性があるため、情報収集や対策などを協議する必要がある。
- 18歳成人問題について、保護者の理解を深めるため、情報収集を行い、必要な情報発信が必要である。
- 熊本県ではあまり表面化していないが、九州では特に沖縄県で高校生の薬物乱用が大きな問題になっている。
- 令和4年度から校則が変更となった学校が多いため、その情報収集が必要である。
- ヘルメット装着が努力義務となり、社会全体・各学校の取り組みなどを情報収集する 。
|
[処理]
- 九州地区 高 P 連の動向も踏まえ、委員会で有意義な協議ができた。
|
[備考]
- 次年度への引継ぎの13は九高P連の継続したデータ収集項目となっているため、県高P連でも継続して調査研究を行っていく 。
- 九高P連でも各県でのアンケート方法の統一やデータの継続収集・蓄積の方向性が決定した 。
|