平成28年度 事業計画書
4月14日に発生した熊本地震により、被災された皆様方へ心よりお見舞い申し上げますと伴に、尊い命を失われた皆様方に哀悼の意を表します。
さて、地震発生から1ヶ月半ほど経過しましたが、未だ余震が続く中、本県は少しずつではありますが着実に復興に向けて歩んでおります。また今回の震災を受け、人間の生きる強さ、忍耐強さや支えあう心、そして未来へつなぐ夢や希望が、人々の復興に挑む原動力になっているものだと強く感じております。
新学期・入学直後の震災…、希望に胸膨らませ、学びの習慣を深める大切な時期を奪われた沢山の子どもたちがいること、学校施設に甚大な被害を受け、通常の教育活動が困難になった学校が、今でも沢山あることを、私たちは決して忘れてはいけません。
子どもたちの大きく膨らんだ夢や希望の芽を萎ますことなく、今こそ私たち保護者が力を合わせ、それぞれの美しい色鮮やかな大輪の花を咲かせるため、共に学ぶという意識の下、更に活動を加速させる事が重要だと考えます。
私たちの先人たちも、幾度となく自然災害と遭遇しながらも、我々未来人のために幾多の苦難を乗り越え、今のこの時代を築き上げてきてくれました。
いつの時代も、『すべては子どもたちの夢の実現のために!』これが私たち保護者の願であり、PTA活動の原点です。
子どもたちを取り巻く環境は、日々変化しています。保護者・学校・地域・行政が一体となって、日本の将来を担う子どもたちが、犯罪や間違った時代の流れに巻き込まれないよう私たちは行動しなければなりません。家庭では、一般的な常識、躾をお願いします。先生方には、勉学、基礎体力をはじめとして、団体行動や規律の教育、コミュニケーション能力の育成をお願いします。県・行政には、更なる教育環境の充実・整備を切望いたします。
私たちも、熊本の子どもたちの夢が叶うように、関係機関・団体と協力しながら支援して参りますので、今後も引き続き、『活動の原点』を念頭に、家庭・学校・地域・行政が共に学び、協力・連携して、活発にPTA活動が行われることをお願いいたします。
熊本県公立高等学校PTA連合会では、お互いの悩みや諸問題を同じ立場で考え話し合って、各単位PTA活動の充実を図る所存です。いろんな疑問や問題等ありましたら、単位PTAの事務局を通じてご相談ください。
以上を踏まえ、平成28年度は、以下の内容を重点事項とします。
- 震災により被災した学校施設等の早期復旧及び、安心安全な教育環境整備等の要望
- 学校・家庭における、子どもたちのメンタルヘルスに関する取組み
- 命を大切にする教育と情報モラル向上への取組み
- PTA活動・研修会・大会への協働と参画による子育て教育への自己啓発
- 家庭での教育の向上と健全育成の推進
- 学校・家庭・地域・行政の連携による進学・就職支援等の進路対策の充実
- 迅速な情報発信と共有、安定したPTA活動のための広報活動
- 賠償責任補償制度、生徒総合保障制度、一般財団法人熊本県PTA教育振興財団への理解と事故防止運動
平成28年度 事業並びに会務計画
日 | 曜 | 内容 | 備考 | |
4月 | 8 | 金 | 九高P連事務局長会議 | 大分市 |
9 | 土 | 第28回熊日高校PTA新聞コンクール表彰式 | 熊日新聞本社 | |
21 | 木 | 県P教育振興財団審査委員会 | 県総合福祉センター | |
30 | 土 | 城北地区連絡協議会 | 翔陽高校 | |
5月 | 6 | 金 | 下半期監査・臨時二役会 | 熊本県婦人会館 |
10 | 火 | 九高P連会長・事務局長合同会議(臨時) | 福岡 | |
11 | 水 | 城南地区連絡協議会 | 八代高校 | |
13 | 金 | 天草地区連絡協議会 | 天草高校 | |
16 | 月 | 中央地区連絡協議会 | 熊本農業 | |
18 | 水 | 第4回県高P連理事会・委員会・二役会 | 水前寺共済会館グレーシア | |
(財)熊本県PTA教育振興財団第1回評議員会・理事会 | 県総合福祉センター | |||
6月 | 1 | 水 | 平成28年度県高P連定期総会 | メルパルク熊本 |
9 | 木 | 九高P連大会熊本大会第1回運営委員会・実行委員会 | 水前寺共済会館グレーシア | |
16 | 木 | 第60回九高P連大会大分大会・第1回九高P連4委員会↓ | 別府市 | |
17 | 金 | |||
25 | 土 | 平成28年度全国高P連総会↓ | 東京 | |
26 | 日 | |||
7月 | 6 | 水 | 二役会引継会・幹事校打合会 | 水前寺共済会館グレーシア |
10 | 日 | 全国高P連第4回理事会 | 東京 | |
14 | 木 | 県高P連第1回理事会・4委員会・二役会 | 水前寺共済会館グレーシア | |
28 | 木 | 九高P連大会熊本大会第2回運営委員会・実行委員会 | 熊本県婦人会館 | |
8月 | 5 | 金 | 九高P連事務引継 | メルパルク熊本 |
6 | 土 | 県高P連進路対策並びに交通事故防止対策研修会 | メルパルク熊本 | |
19 | 金 | 県高P連調査広報委員会 | 熊本県婦人会館 | |
2426 | 水金 | 第66回全国高P連大会千葉大会↓ | 千葉市幕張 | |
平成29年3月卒業予定者の雇用拡大に関する要望書の提出 | 熊本県経営者協会他 | |||
9月 | 5 | 月 | 県高P連調査広報委員会 | 事務局 |
15 | 木 | 県高P連新聞「第40号」発行 | ||
16 | 金 | 二役会 | 事務局 | |
10月 | 1~2 | 土日 | 全国高P連第5回理事会 第1回全国高P連会長・事務局長研修会 |
大阪 |
15 | 土 | 県教育委員会PTAリーダー研修 | 水前寺共済会館グレーシア | |
21 | 金 | 九高P連事務局長・事務局職員研修連絡会 | 熊本市 | |
23 | 日 | 県高P連城北地区指導者研究大会 | 大津町生涯学習センター | |
30 | 日 | 県高P連天草地区指導者研究大会 | 天草工業 | |
11月 | 2 | 水 | 熊本国際スポーツ大会実行委員会設立総会 | ホテル日航 |
5 | 土 | 県高P連中央地区指導者研究大会 | 矢部高校 | |
7 | 月 | 県高P連調査広報委員会 | 事務局 | |
11 | 金 | 九高P連第2回4委員会並びに会長・事務局長合同会議 | 熊本市 | |
12 | 土 | 県高P連城南地区指導者研究大会 | 人吉カルチャーパレス | |
19 | 土 | 県人権教育研究大会 | 菊池市 | |
24 | 木 | 県産業教育振興会「産学懇談会」 | 熊本学園大学 | |
24 | 木 | 県高P連第2回理事会・委員会・二役会・上半期会計監査 | 熊本県婦人会館 | |
24 | 木 | 九高P連大会熊本大会第3回運営委員会・実行委員会 | 熊本県婦人会館 | |
28 | 月 | 県P連・市P協との教育懇談会 | 熊本市民会館 | |
「くまもと教育の日」県民フォーラム | ||||
12月 | 3 | 土 | 熊本県青少年健全育成県民フォーラム | 県庁 |
4 | 日 | 全国高P連第6回理事会 | 東京 | |
9 | 金 | 県高P連調査広報委員会 | 事務局 | |
15 | 木 | 熊本県教育委員会との教育懇談会 | 水前寺共済会館グレーシア | |
1月 | 14 | 土 | 日本教育会熊本支部講演会 | 県立劇場 |
15 | 日 | 県高P連新聞「第41号」発行 | ||
17 | 火 | 県学校保健会合同研修会 | 県歯科医師会館 | |
27 | 金 | 九高P連第3回総務委員会 | 那覇市 | |
27 | 金 | 九高P連第3回健全育成委員会 | 福岡市 | |
27 | 金 | 九高P連第3回進路対策委員会 | 宮崎市 | |
27 | 金 | 九高P連第3回調査広報委員会 | 鹿児島市 | |
29 | 日 | くまもと家庭教育推進フォーラム | 玉名市 | |
2月 | 7 | 火 | 熊本市エイズ総合対策推進会議 | ウェルパル熊本 |
9 | 木 | 二役会 | 県婦人会館 | |
9 | 木 | 九高P連大会熊本大会拡大運営委員会 | 県婦人会館 | |
11 | 土 | 全国高P連第7回理事会、第2回全国高P連会長・事務局長研修会 | 東京 | |
17 | 金 | 県教育委員会との意見交換会 | 水前寺共済会館グレーシア | |
17 | 金 | 九高P連会長・事務局長会議 | 熊本市 | |
23 | 木 | 県高P連第3回理事会・委員会・二役会 | 水前寺共済会館グレーシア | |
24 | 金 | 全国高P連熊本地震視察 | ||
3月 | 17 | 木 | 県学校保健会第2回評議員会 | 県薬剤師会館 |
27 | 月 | 県高P連役員選考委員会 | 県婦人会館 | |
28 | 火 | 熊日高校PTA新聞コンクール審査 | 熊日新聞社 | |
県P教育振興財団第4回理事会 | 県総合福祉センター |